運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
135件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

国務大臣岩屋毅君) グアム移転事業に関しまして、二〇〇六年五月の再編実施のための日米ロードマップにおきまして、沖縄からグアム移転する部隊は、第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部第三海兵後方群司令部、第一海兵航空団司令部及び第一二海兵連隊司令部を含むとされておりますけれども、その詳細については今後の日米間の協議の中で検討していく、適切に検討していくことになります。  

岩屋毅

2017-04-13 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

国務大臣岸田文雄君) まず、二〇〇六年五月に再編実施のための日米ロードマップが発表されていますが、この中で沖縄からグアム移転する海兵隊部隊は、第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部そして第三海兵後方群司令部、第一海兵航空団司令部及び第一二海兵連隊司令部を含むと記載されています。要は、司令部要員以外の部隊移転も示唆されています。

岸田文雄

2016-10-20 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

第九師団司令部家族説明会資料もいただきましたけれども、私、これとは別に家族の質問に答える応答要領を示した平和安全法制家族説明資料というのを入手をいたしました。これは部内限りとされている二十ページの資料でありまして、八月下旬に新任務訓練開始が発表されたのに合わせて全国の部隊に配付されたものと聞いております。  

井上哲士

2009-04-23 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

政府参考人梅本和義君) 沖縄からグアムに移す部隊でございますが、ロードマップにございますように、この移転する部隊というのは、第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部第三海兵後方群司令部、現在は戦務支援群という名前からこういう名前に改称されております。第一海兵航空団司令部及び第一二海兵連隊司令部を含むということでございます。  

梅本和義

2009-04-21 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

政府参考人梅本和義君) これは、沖縄からグアムに移る海兵隊につきましては、ロードマップにおいても移転する部隊として、第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部第三海兵後方群、これは戦務支援群から改称されたものでございますが、司令部、第一海兵航空団司令部及び第一二海兵連隊司令部を含むということでございます。  

梅本和義

2009-04-08 第171回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そこで、沖縄海兵隊グアム移転でございますけれども、これはロードマップにもございますように、第三海兵機動展開部隊を移すわけでございますが、「第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部第三海兵後方群司令部、第一海兵航空団司令部及び第一二海兵連隊司令部を含む。」ということでございます。

梅本和義

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

青森県には、米軍部隊につきましては陸海空、それから陸上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊につきましても師団司令部等、非常にメジャーな部隊が配備されておりますので、こういう、メジャーな部隊が全部そろっているというのは、青森県は非常に希有な例だと思います。  ただ、具体的なケースということだけで申し上げれば、青森県のほか、東京都、神奈川県、山口県、長崎県、沖縄県という状況ではございます。

高見澤將林

2008-04-22 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

いずれにいたしましても、二〇〇六年五月に合意しましたロードマップにおきましては、グアム移転する部隊は第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部第三海兵後方群戦務支援群から改称)司令部、それから第一海兵航空団司令部及び第一二海兵連隊司令部を含むというふうに記述をされております。

高見澤將林

2007-11-02 第168回国会 衆議院 外務委員会 第3号

通常、防毒面が渡されていれば、それにかかわる毒ガス等も使う可能性があるわけでありますが、その第七〇師団司令部武装解除のときの資料というのがここにあるわけですね。「第七十師団兵器関係軍需品引継目録」、中華民国、三四年と、当時は中国は中華民国でしたから、これでやっているわけであります。  

松原仁

2007-03-29 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

赤嶺委員 ですから、ロードマップに書かれているのは、「第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部第三海兵後方群司令部、第一海兵航空団司令部及び第一二海兵連隊司令部を含む。」と、「司令部」ということになっているわけですよ。そして、「沖縄に残る米海兵隊兵力は、司令部陸上航空戦闘支援及び基地支援能力といった海兵空地任務部隊の要素から構成される。」こうなっているわけですよ。  

赤嶺政賢

2007-03-29 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

久間国務大臣 どうもさっきからかみ合っていないようですけれども、私たちロードマップで書かれている内容に従って行動しているわけでありますから、このロードマップでは、「兵力削減グアムへの移転」ということで、八千名の第三海兵機動展開部隊要員とその家族約九千名はいついつまでにという形で書いておりまして、「移転する部隊は、第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部第三海兵後方群司令部、第一海兵航空団司令部

久間章生

2006-05-30 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

移転する部隊は、第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部第三海兵後方群司令部、第一海兵航空団司令部及び第一二海兵連隊司令部を含むと、こういうふうに記載されているわけでございまして、今後、具体的にどの部隊が何人移転されるかについては、今後米国との間で具体的にその協議をし決めていきたいということでありますから、今の段階でしっかりとした形が見えているわけではありません。  

額賀福志郎

2006-05-16 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

再編計画案には、グアム移転する在沖米海兵隊部隊は、第三海兵機動展開部隊指揮部隊、第三海兵師団司令部第三海兵後方群司令部、第一海兵航空団司令部、第一二海兵連隊司令部を含むとありますが、これらを合わせると八千人という理解でよろしゅうございますか。そして、この八千人がグアムへ移って後、在沖米軍沖縄にどれくらい残るんでしょうか。

大田昌秀

2006-04-11 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

それによると、現行の師団司令部を新しいUEX型へ改編する計画は期限を定めて行うということにされております。現役部隊については二〇〇七年会計年度までに、また米陸軍州兵部隊については二〇一〇年会計年度までにそれぞれ完了すべきだと書かれております。  現在、米陸軍UEXへの改編はどこまで進んでいるのか、お尋ねしたいと思います。

緒方靖夫

2005-03-22 第162回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

中間報告では、師団司令部、方面総監部等誤認があったためだというふうに言っているんですけども、現場は既に捜索をしているわけです。しかし上部は、出たか出ないか、連絡するのかしないかに十時間も掛かっている。これ、おかしいんじゃありませんか。場外に出た可能性が少しでもあればやはり一刻も早く連絡をすることは当然ではありませんか。いかがでしょう。

紙智子

1995-05-18 第132回国会 衆議院 予算委員会 第29号

まず、方面総監部師団司令部、混成団司令部庁舎用予備発電機を充実するということにつきましては、これは、既に各部隊野外用発電機等を保有しておりますので、それでもって対応できる、こういうように考えたわけでございます。今回は要求いたしておりません。  ヘリコプター映像伝送装置端末の各師団混成団への配置でございますが、これは今回、御指摘のように、各方面ヘリ伝送装置を装備することとなりました。

玉沢徳一郎

1995-03-10 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

そして、ちょっと観点を変えまして、自衛隊は、十七日の十七時四十分に、中部方面総監部より、第三師団司令部空中消火可能性について検討するとともに、兵庫県の空中消火実施有無について県側確認、二十時に、県として空中消火は考えていないとの情報担当者から入手、二十二時ごろに、県側はあす七時に消火活動有無を決心するとの回答を得るということで連絡を受けて、県からの空中消火の要請の可能性があることを予想し

川端達夫

1995-02-15 第132回国会 衆議院 予算委員会 第14号

一月十七日十七時四十分、午後五時四十分、中部方面隊総監部及び第三師団司令部は、空中消火可能性について検討するとともに、兵庫県の空中消火実施有無について県側確認。  同日二十時、第三師団連絡要員が、県側担当者から、空中消火は考えていないとの情報入手。  十七日二十二時ごろ、第三師団により、県側は明朝七時に決心するとの回答を得た。

高市早苗

1994-12-07 第131回国会 参議院 厚生委員会 第10号

教官は直ちに大八車とリヤカーをとりに行くように命じましたが、そんなものは跡形もなくなっており、二人はさんざんしかられ、学友の記憶では余りしかられなかったと言いますが、その後、師団司令部に救援を頼みに行くようにと言われました。自分たちだけがやられたと広島の人たちはみんな思っていましたから、師団司令部へ行けば助けに来てくれると信じていたわけであります。  

横川嘉範